くら寿司 万博メニュー 全68

くら寿司 万博メニュー 全68 

更新状況

まずは情報収集

・6/1 グルメ Watch くら寿司 万博メニューCOLLECTION サイト 引用完了

・世界の料理図鑑、世界のグルメ図鑑 参照予定

・世界のお菓子図鑑 参照予定

・各国の料理店をリンク予定

実食

・1-32まで写真 動画(スライドショー)

・食べていない国の料理を作る予定 33-68



ハンズ・ハンズⓇPROJECT特別商品 

 約70か国の料理が「くら寿司 全店」および「くら寿司 大阪・関西万博店」で召し上がれます。

サイト 海外パビリオン

グルメ Watch くら寿司 万博メニューCOLLECTION サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

東京近郊

1.中国・月餅 小金井店  3/21 5軒目

2.フィリピン・チキンアドボ 調布駅前店 3/26 15軒目 

3.シンガポール・チリクラブ 川崎溝の口店、高島平店 5/3 26軒目

4.インドネシア・コラックラブ 埼玉大井店、フレスポ東日暮里店 5/3 29軒目

5.トンガ王国・ケケ 昭島駅前店 3/23 12軒目

6.パラオ共和国・アホ 八王子みなみ野店 4/30 23軒目

7.オーストラリア・ローストビーフ 青梅店 4/8 18軒目

8.イスラエル・マラビ 立川店 3/25 13軒目

9.カタール・ルカイマット 国分寺恋ヶ窪店 3/22 8軒目

10.アラブ首長国連邦・パパロティ ひばりヶ丘店 3/21 4軒目 

11.ノルウェー・サーモンカルパッチョ 吉祥寺駅前店 4/17 19軒目

12.スイス・マラコフ 銀座店 5/10 31軒目

13.イギリス(英国)・サンデーロースト 高田馬場駅前店 4/18 20軒目 

14.アイルランド・ポクスティ ミッテン府中店  3/27 16軒目 

15.ハンガリー・鴨のローストトリュフソース 八王子インター店 4/30 21軒目

16.イタリア・タリアータ 川口小谷場店、(江戸川店)

17.トーゴ共和国・アジデジ 田無店 3/23 11軒目

18.カメルーン・マケロ 多摩ニュータウン店(八王子市)4/30 24軒目

19.エチオピア・コーヒータルト 新宿西口店、川口青木店 5/8 30軒目

20.ケニア・コーヒーゼリー 3/20 1軒目ブランチ調布店

21.アンゴラ・チキンムアバ 3/20 3軒目 川崎宿河原店

22.中央アフリカ・フライドティラピア 府中店 3/22 9軒目 府中店

23.チリ共和国・エリソス 3/29 17軒目 聖蹟桜ヶ丘店

24.ペルー・セビーチェ めじろ台店(八王子市)4/30 22軒目

25.ボリビア・ピカンテポジョ 3/22 6軒目 新座店

26.キューバ・ロパビエハ 3/20 2軒目 調布つつじヶ丘店

27.ドミニカ・ペスカド・コン・ココ 東大和店 3/25 14軒目

28.コロンビア・パパクリオージャ オガオソース 中野駅南口店 5/2訪問 25軒目

29.ホンジュラス・カルネアサード 3/23 10軒目 武蔵野西久保店

30.パナマ・エンサラダデフェリア 十条店 05/3 27軒目

31.ブラジル・ポンデケージョ 3/22 7軒目 東村山店

32.ウルグアイ・アルファフォーレス 赤羽駅東口店 5/3 28軒目

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大阪府

33.バングラデシュ・ミスティ 天六駅前店(大阪府)

34.大韓民国・カンジャンセウ 五領店(大阪府)

35.タイ・ガイヤーン 交野店(大阪府)

36.ベトナム・生春巻き 新世界通天閣店(大阪府)

37.東ティモール民主共和国・エッグタルト 天下茶屋店(大阪府)

38.ソロモン諸島・キャッサバ芋フライ なんば元町店(大阪府)

39.ミクロネシア連邦・ミクロネシアンチキン アクロスプラザ八尾店(大阪府)

40.フィジー・ココンダ 上本町店(大阪府)

41.バヌアツ・スープミート 無添蔵北花田店(大阪府)

42.トルコ・ケバブ グローバル旗艦店 道頓堀(大阪府)

43.サウジアラビア王国・ウムアリ 南巽店(大阪府)

44.コソボ共和国・チョフテ 富田林店(大阪府)

45.スウェーデン・ミートボール 朝潮橋店(大阪府)

46.デンマーク・スモーブロー 高井田店(大阪府)

47.クロアチア・タコのサラダ 平井店(大阪府)

48.ドイツ・カリーヴルスト 藤井寺店(大阪府)

49.フランス・カヌレ 今木店(大阪府)

50.スロバキア・カリフラワーナゲット 大阪鶴見店(大阪府)

51.ベルギー・ベルギーワッフル 今川店(大阪府)

52.ルーマニア・パパナシ 横小路店(大阪府)

53.エジプト・ダウードバシャ グローバル旗艦店 なんばパークスサウス(大阪府)

54.マダガスカル・マダガスカルバニラ パンケーキ なんば日本橋店(大阪府)

55.ガンビア・チャキリ くみの木店(大阪府)

56.グアテマラ・グアテマラコーヒーゼリー 原町店(大阪府)

57.ベリーズ・ハバネロチキン 長居店(大阪府)

58.アメリカ・ハンバーガー 関目店(大阪府)

59.カナダ・メープルパンケーキ 北花田店(大阪府)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

九州近郊

60.マレーシア・サンバルウダン 九州・沖縄 八幡則松店(福岡県)

61.スリランカ・キリパニ 四国・九州 周船寺店(福岡県)

62.マーシャル諸島共和国・ポキ 九州 小倉三萩野店(福岡県)

63.オマーン国・ファラフェル 九州 志免店(福岡県)

64.イエメン・バナナブレッドプリン 九州・四国・沖縄 久留米上津店(福岡県)

65.サンマリノ共和国・ピアディーナ 九州 宗像店(福岡県)

66.スペイン・ハモンセラーノ 四国・九州 福岡西新店(福岡県)

67.オランダ・ハーリング 九州・沖縄 直方店(福岡県)

68.トリニダード・トバゴ共和国・ダブルス 九州・四国・沖縄 福岡高木店(福岡県)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

くら寿司 万博メニューCOLLECTION 2025年 記事一覧 より


1.中国・月餅 小金井店  3/21 5軒目

使用食材:月餅(※はちみつ使用)

料理の概要:円形で表面に美しい模様が描かれている伝統的なお菓子

北海道産の小豆を使用した餡子に黒糖の深いコクを加えた一品です。餡はなめらか、皮はしっとりとした食感が特徴です。皮は薄くても、餡と皮はぴったりとくっつき、薄く切っても形は崩れず、切り口も綺麗になるよう仕上げています。型の模様がしっかりと出るように何度も皮の配合を重ねています。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2.フィリピン・チキンアドボ 調布駅前店 3/26 15軒目 

使用食材:チキンステーキ、味玉、アドボソース、ローリエ
料理の概要:鶏肉を酢、醤油、ニンニク、ローリエなどでマリネして煮込んだ料理

特製の醤油タレとお酢を使用しさっぱりとした味付けです。トッピングのローリエの風味が本格的なアクセントになっています。

使用しているお酢は甘み、旨味のバランスの取れた当社自慢のすし酢を使用しています。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3.シンガポール・チリクラブ 川崎溝の口店、高島平店 5/3 26軒目

使用食材:ソフトシェルクラブ、チリクラブソース、パクチー
料理の概要:カニをチリソースで炒めた名物料理

殻ごと食べられるソフトシェルクラブを使用しています。本来はカニまるごとを煮込んだ料理ですがカラッと揚げてアレンジしました。特製のチリソースをたっぷり使用しています。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4.インドネシア・コラックラブ 埼玉大井店、フレスポ東日暮里店 5/3 29軒目

使用食材:ココナッツクリーム、皮無しかぼちゃ蜜和え、ココナッツファイン
料理の概要:ココナッツクリームとかぼちゃのインドネシアのデザート

甘く仕上げたたっぷりのココナッツクリームと蒸したかぼちゃの蜜和えが絶妙にマッチします。意外とさっぱりと食べれるデザートです。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5.トンガ王国・ケケ 昭島駅前店 3/23 12軒目

使用食材:揚げドーナツ、キャラメルココナッツソース、ココナッツファイン
料理の概要:ケケ=子供たちがおやつで食べる揚げパン

通常のケケはドーナッツのみですが、アレンジでココナッツキャラメルソースを使用し南国感を演出しました。

食感の調整が難しかったです。ケケはふわっと感を重視しているので改良を重ねました。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6.パラオ共和国・アホ 八王子みなみ野店 4/30 23軒目

使用食材:ココナッツクリーム、白玉、ココナッツファイン
料理の概要:ココナッツと餅で作る甘い南国風おしるこ

ココナッツをたっぷり使ったデザートになります。甘めのココナッツソースにココナッツファインを使用しており、団子のもっちりさがやみつきになります。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7.オーストラリア・ローストビーフ 青梅店 4/8 18軒目

使用食材:ローストビーフ、マッシュポテト、グレイビーソース
料理の概要:牛肉の塊をオーブンなどで蒸し焼きにし、軽くスライスした伝統料理

オーストラリア産の牛肉を使用しています。低温調理することでしっとりと仕上がり、マッシュポテト、グレイビーソースとの相性も良いです。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8.イスラエル・マラビ 立川店 3/25 13軒目

使用食材:ミルクプリン、バラソース、ココナッツファイン
料理の概要:ブラマンジェのようなミルクプリンで、ローズの風味が爽やかな伝統的デザート

ミルクプリンにバラジャム、ココナッツファインをトッピングしています。バラジャムの華やかな風味が心地良いです。

実際に大使館で試食していただき、絶賛いただいております。シェフからココナッファインをトッピングするとなお良いとのアドバイスをいただき、ココナッツファインを追加しました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9.カタール・ルカイマット 国分寺恋ヶ窪店 3/22 8軒目

使用食材:揚げドーナツ、ガムシロップ、カルダモン
料理の概要:アラビア語で「一口サイズ」を意味し、外はカリっと、中はふわふわの揚げ団子

揚げドーナツに甘いシロップをかけ、カルダモンを一振りし、カルダモンの風味が感じられるドーナツに仕立てました。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10.アラブ首長国連邦・パパロティ ひばりヶ丘店 3/21 4軒目 

使用食材:メロンパン、コーヒー練乳
料理の概要:中はふわふわで外はカリカリの甘いコーヒーカラメルでコーティングされた焼き菓子

メロンパンような外がカリカリのパンに特製のコーヒー練乳ソースをかけてます。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11.ノルウェー・サーモンカルパッチョ 吉祥寺駅前店 4/17 19軒目

使用食材:ノルウェー産サーモン、カルパッチョソース、レッドオニオンスライス
料理の概要:北極圏のノルウェーは気温も海水温も低いため、脂の乗ったサーモンに成長します

上質な脂乗りの良いノルウェー産アトランティックサーモンを使用。シンプルにオリーブオイルベースのカルパッチョソースを使用しています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

12.スイス・マラコフ 銀座店 5/10 31軒目

使用食材:丸形チーズ、トマトソース、パプリカマリネ
料理の概要:チーズに衣をつけて揚げたもので、ジュネーブの隣のヴォー州の名物料理

スイスの郷土料理です。揚げたチーズフライにフレッシュ感のあるトマトソースで味付けし、アクセントにパプリカマリネをトッピングしました。チーズの濃厚なソース、マリネの酸味が相性抜群です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

13.イギリス(英国)・サンデーロースト 高田馬場駅前店 4/18 20軒目 

使用食材:ローストビーフ、ミックスベジタブル、じゃがいも、グレイビーソース
料理の概要:サンデー・ローストとは、日曜日にだけ食べることができるイギリス伝統料理の1つ

低温調理したローストビーフにグレイビーソースをたっぷりかけています。付け合わせにはジャガイモ、野菜を使用しています。




14.アイルランド・ポクスティ ミッテン府中店  3/27 16軒目
使用食材:ボクスティ、チェダーチーズソース、ベビーリーフ
料理の概要:アイルランド北部で朝食やハロウィン時期を中心に良く食べられている伝統的なジャガイモパンケーキ

ジャガイモをすりつぶし、塩・胡椒などでシンプル味付けし焼き上げました。食感はしっとりしており、トッピングのチェダーチーズソースが濃厚さを出し、アクセントになっています。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

15.ハンガリー・鴨のローストトリュフソース 八王子インター店 4/30 21軒目


使用食材:クラッカー、鴨ロース、マスカルポーネチーズ、トリュフソース、赤キャベツマリネ
料理の概要:ハンガリーはフォアグラの生産量第2位を誇り、鴨肉も人気。赤キャベツマリネは、ハンガリー定番の付け合わせ

サクサクのクラッカーにマスカルポーネチーズ、燻製した鴨ロースをトッピングし、香り高いトリュフソースを使用しています。付け合わせの赤キャベツは酸味をきかせてマリネしています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

16.イタリア・タリアータ 川口小谷場店、(江戸川店)

使用食材:ベビーリーフ、ローストビーフ、バルサミコドレッシング、イタリア産粉チーズ
料理の概要:イタリア中部のタリアータの肉料理で、イタリア語で「切った」を意味する、薄切り肉をシンプルにいただく料理

低温調理したローストビーフにバルサミコドレッシング、粉チーズを使用し本格的な味わいです。付け合わせのベビーリーフのほろ苦さがバランスを整えてくれます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

17.トーゴ共和国・アジデジ 田無店 3/23 11軒目

使用食材:チキン、ピーナッツソース、しし唐、ナス
料理の概要:アジデジとはピーナツソースという意味で、鶏肉や魚を煮込んだ料理。トマト、ピーナッツペーストのソースを上からかけて再現

ピーナッツペーストをベースのソースをグリルチキンにかけています。ピーナッツの濃厚さも感じつつ、少しのトマトの酸味がバランス抜群です。

明確なレシピがなく、アフリカ料理特有(塩、油、にんにくなど)の味付けをもとに再現しました。大使館試食会では現地味と絶賛いただいています。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

18.カメルーン・マケロ 多摩ニュータウン店(八王子市)4/30 24軒目

使用食材:焼きサバ、玉ねぎ、糸唐辛子、きゅうり、カットライム、唐辛子オイル
料理の概要:マケロは鯖の意味。アフリカ料理の特徴の塩、とうがらし、にんにくで味付けしている

焼いたサバに唐辛子ベースのソースで味付けしました。脂乗りの良いサバと唐辛子の辛味が相性抜群です。トッピングのきゅうり、ライムが食感、爽やかさを演出します。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

19.エチオピア・コーヒータルト 新宿西口店、川口青木店 5/8 30軒目

使用食材:タルト、コーヒークリーム
料理の概要:コクとフルーティーな酸味のコーヒーを使用

サクサクのタルトに香り高いコーヒークリームをトッピング。風味を重視したいため、甘さを抑えています。大人味のタルトになっています。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

20.ケニア・コーヒーゼリー 3/20 1軒目ブランチ調布店

使用食材:コーヒーゼリー、ミルクホイップ、チョコレートシロップ
料理の概要:明確な酸味、力強いコク、濃厚な甘みのコーヒーを使用

香り高いコーヒーゼリーを使用しています。ゼリーだけでは苦みが強いので、滑らかなミルクホイップをトッピングすることで味のバランスを調整しました。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

21.アンゴラ・チキンムアバ 3/20 3軒目 川崎宿河原店

使用食材:チキンステーキ、トウモロコシ粉ペースト、ピーナツソース、揚げオクラ
料理の概要:鶏肉に、トマト、ピーナッツペーストのソースを上からかけて再現

トウモロコシ粉を練ったももの(ウガリ)をトッピングすることでより現地近い味わいにしました。食感はねっとりしており、チキンと一緒に食べていただきたいです。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

22.中央アフリカ・フライドティラピア 府中店 3/22 9軒目 府中店

使用食材:ティラピア唐揚げ、レッドオニオンマリネ、きゅうり
料理の概要:中央アフリカで定番の魚、ティラピアの素揚げ

ティラピアは淡泊な味ですので、スパイスなどで味付けし揚げています。ティラピアは火を通すことでふわっとした食感になります。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

23.チリ共和国・エリソス 3/29 17軒目 聖蹟桜ヶ丘店

使用食材:レッドオニオンマリネ、きゅうり、ウニ、ライム
料理の概要:エリソスはスペイン語でウニの意味。ウニに玉ねぎなどを添え、レモンを絞って食べるシンプルな料理

チリ産のうにを使用しています。濃厚なうにと爽やかなオニオンマリネ、きゅうりの食感、味のバランスが絶妙です。ライムを絞ると、さらに味にまとまりがでます。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

24.ペルー・セビーチェ めじろ台店(八王子市)4/30 22軒目

使用食材:セビーチェ、さつまいも、コーン、パクチー、カットライム
料理の概要:セビーチェは「食べ物、ごちそう」という意味の「cebo」に由来する言葉で、柑橘類と香辛料で味をつけたマリネ

使用している魚はシイラ。お酢、唐辛子、塩をベースに魚をマリネしてコーン、サツマイモ、パクチーをトッピング。食べる際には添えているライムを絞って召し上がりください。

事前に大使館へレシピを送付して確認していただきましたが、ペルーではオリーブオイルを使用しないなど、細かな確認がありました。レシピをいただき、忠実に再現しています。


シイラ(鱪、鱰、寄魚[、学名 Coryphaena hippurus)は、スズキ目シイラ科に分類される魚の一種。全世界の暖かい海に分布する表層性の大型肉食魚で、食用に漁獲される。ルアー釣りで人気の魚である。ハワイではマヒマヒ (mahi-mahi) の名称で高級魚として知られ、日本でもこの名称で流通するようになっている。
ウィキペディアより


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

25.ボリビア・ピカンテポジョ 3/22 6軒目 新座店

使用食材:チキンステーキ、ジャガイモ、トマトチリソース、パセリ、コーン
料理の概要:「Picante」(ピカンテ)は辛い味、「de」(デ)は英語のof、「pollo」(ポジョ)は鶏肉を意味する

グリルしたチキンにトマトチリソースをかけピリ辛に仕上げております。付け合わせはコーンとジャガイモになります。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

26.キューバ・ロパビエハ 3/20 2軒目 調布つつじヶ丘店

使用食材:ロパビエハ、カットレモン
料理の概要:ロパビエハ(Ropa Vieja)=「古い服」。古くなった服のようにほぐされた肉料理

牛肉、パプリカ、玉ねぎ、ピーマンをトマトと塩、少しのスパイスで味付けしたシンプルな料理です。牛肉の旨味、野菜の甘みが絶妙です。

このロパビエハは大使試食の際に日本のキューバレストランで食べるものよりおいしいと絶賛いただいてます。


・カフェ ラ ヴィーダ サイト



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

27.ドミニカ・ペスカド・コン・ココ 東大和店 3/25 14軒目

使用食材:ティラピア唐揚げ、ココナッツトマトソース、レッドオニオン、パプリカマリネ、パクチー
料理の概要:魚とココナッツソースの組み合わせにより、甘くクリーミーな風味を持つ、トロピカルな味わいのとてもおいしい料理

スパイスで味付けした魚を揚げて、ココナッツトマトソース、彩り野菜をトッピングしてます。ドミニカでは魚とココナッツソースの組み合わせが人気です。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

28.コロンビア・パパクリオージャ オガオソース 中野駅南口店 5/2訪問 25軒目

使用食材:コロンビア産アンガスポテト、オガオソース
料理の概要:パパクリオージャは鮮やかな黄色が特徴の甘みのあるアンデスポテトを使ったポテトフライ、オガオソースはトマトとネギの辛くない優しいサルサ

コロンビア産のジャガイモを使用。オガオソースはトマトベースに玉ねぎ、パクチーを使用してます。コロンビアでは日本の醤油のような常備ソースになります。

オガオソースの作り方を大使館試食会と別日で実際に大使館のキッチンでシェフに直々に教えていただきました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

29.ホンジュラス・カルネアサード 3/23 10軒目 武蔵野西久保店

使用食材:ローストビーフ、レッドオニオンマリネ、アボカド、トマトダイスマリネ
料理の概要:スペイン語でカルネは(牛)肉、アサードは焼いたの意味で、定食定番のおかず

軽く炙ったローストビーフに、マリネしたトマト、レッドオニオン、濃厚なアボカドをトッピングしました。シンプルな味付けですが、肉と野菜のバランスが絶妙です。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

30.パナマ・エンサラダデフェリア 十条店 05/3 27軒目

料理名:エンサラダデフェリア
使用食材:ビーツポテトサラダ、サンチュ
料理の概要:パナマのポテトサラダで、ビーツを使用していることが特徴

ビーツ、ミックスベジタブル、たまごを使用したポテトサラダになります。味付けはシンプルにマヨネーズ、塩コショウ、お酢。見た目が鮮やかで楽しいサラダです。

当初大使館では別メニューを試食していただいたのですが、現地では一般的ではないとの指摘をいただき、大使館からレシピをもらって開発しました。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

31.ブラジル・ポンデケージョ 3/22 7軒目 東村山店

使用食材:ポンデケージョ
料理の概要:ポルトガル語でチーズパンのこと。最大の特徴は、キャッサバのでんぷん(タピオカでんぷん)を使用していること

もちっとした食感にたくさんのチーズを使用したチーズパンになります。ブラジルでは定番の食べ物です。何もつけずにそのまま召し上がってください。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

32.ウルグアイ・アルファフォーレス 赤羽駅東口店 5/3 28軒目

使用食材:クッキー、キャラメルクリーム、ココナッツファイン
料理の概要:2枚のクッキーでキャラメルクリームを挟み、ココナッツパウダーをまぶした甘いお菓子

南米で人気のお菓子です。濃厚でほろ苦いキャラメルクリームをクッキーでサンドし、ココナッツファインをまぶしています。中のキャラメルはトロッとしクッキーはサクサクの食感です。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

33.バングラデシュ・ミスティ 天六駅前店(大阪府)

使用食材:揚げドーナツ、ガムシロップ、ピスタチオ
料理の概要:「ミスティ=甘いお菓子」。ドーナツに甘いシロップをたっぷりかけたもの

ふわっとした食感ドーナッツに甘いシロップをたっぷりかけ、ピスタチオをトッピングすることで食感にアクセントを出しました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

34.大韓民国・カンジャンセウ 五領店(大阪府)

使用食材:えび醤油漬け、ねぎ、いりごま
料理の概要:カンジャンは「醤油」、セウは「海老」を意味した海老の醬油漬け

特製のヤンニョンジャン、りんごを使用した醤油タレに漬け込んでおります。ねっとりとした食感とエビの甘みを感じられます。

新鮮なぷりぷりの赤えびをたっぷり使用しました。韓国料理屋でもこのボリューム、この価格で食べれるとこはないと思います。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

35.タイ・ガイヤーン 交野店(大阪府)

使用食材:チキンステーキ、アジアンソース、パクチー、チリソース、カットライム
料理の概要:ガイは「鶏肉」、ヤーンは「あぶり焼き」を意味した焼鳥

タイ産の鶏肉をじっくり焼き上げ、特製のアジアンソース(醤油ベースに少しの唐辛子がアクセント)と特製チリソースを使用しました。ライムをかけることでさらに味がしまります。

当初、領事館に持って行った際はアジアンソースのみで、味付けについてパクチーの根などを使用するよう言われたのですが、食材調達が難しく断念しました。現地の味に近づけるため、チリソースと組み合わせることで極力再現しました。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

36.ベトナム・生春巻き 新世界通天閣店(大阪府)

使用食材:生春巻き、スイートチリソース
料理の概要:エビや肉、生野菜等をライスペーパーで巻いた料理

サラダ感覚でも食べていただきたいのでたっぷり野菜とえびを使用しました。特製のチリソースをたっぷりつけて食べてください。

苦労話ではないですが、ベトナムでは中に入れる具材は決まっておらず、日本の手巻き寿司のように具材の組み合わせは自由みたいです。(大使館談)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

37.東ティモール民主共和国・エッグタルト 天下茶屋店(大阪府)

使用食材:エッグタルト
料理の概要:ペイストリー生地の器に玉子とカスタードを乗せて焼いたタルト

口どけが良く卵の風味が楽しめる「エッグタルト」です。国産小麦粉をブレンドした、香ばしいタルト生地に、自社製カスタードクリームとホイップクリームをブレンドした、卵フィリングを流しこみ焼き上げました。食べやすいサイズ感で、卵の風味が広がります。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

38.ソロモン諸島・キャッサバ芋フライ なんば元町店(大阪府)

使用食材:キャッサバ芋、塩、ココナッツソース
料理の概要:ソロモンの主食作物であるキャッサバ芋を素揚げした料理

キャッサバを揚げ、ココナッツソースをディップして食べていただく料理です。キャッサバは、揚げることでホクホク感があり、ジャガイモのような食感になります。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

39.ミクロネシア連邦・ミクロネシアンチキン アクロスプラザ八尾店(大阪府)

使用食材:チキン、レッドオニオンスライス、煮詰めタレ、レモン
料理の概要:鶏もも肉に特製タレをかけ、レモンをトッピングして再現

醤油ベースのテリヤキチキンのような味付けにレモンの柑橘感をプラスしました。さわやかな味付けになっています。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

40.フィジー・ココンダ 上本町店(大阪府)

使用食材:漬けシイラ、ココナッツクリーム、きゅうり、レッドオニオン、ライム
料理の概要:白身魚と野菜、ココナッツクリームなどを用いて作るフィジーの郷土料理

シイラをたっぷりのココナッツクリームで和えています。レッドオニオン、きゅうり食感もアクセントになってます。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

41.バヌアツ・スープミート 無添蔵北花田店(大阪府)

使用食材:ミートボール、チンゲン菜、中華ソース
料理の概要:中華風の調味料で味付けされた汁気の多い肉野菜炒め料理

ミートボール、チンゲン菜をオイスターベースの特製ソースをたっぷりかけた料理です。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

42.トルコ・ケバブ グローバル旗艦店 道頓堀(大阪府)

使用食材:ケバブ、レッドオニオンマリネ、タコスシーズニング、パクチー
料理の概要:肉に調味料やスパイスで下味をつけて香ばしく焼き上げた伝統的料理

数種類のスパイスで味付けしてます。大きさもボリューム感があります。付け合わせのオニオンマリネはお酢がきいており、口直しにもなります。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

43.サウジアラビア王国・ウムアリ 南巽店(大阪府)

使用食材:カットスポンジ、ミルクホイップ、ピスタチオ、レーズン蜜和え
料理の概要:フィロ生地、ミルククリーム、フルーツの層を重ねた伝統的なデザート

スポンジ生地とミルククリームを敷き、ピスタチオとレーズンをトッピングしました。



44.コソボ共和国・チョフテ 富田林店(大阪府)

使用食材:ケバブ、パプリカマリネ、きゅうり、ヨーグルトソース
料理の概要:チョフテとは、ひき肉にスパイスやハーブを入れて焼いたもの
スパイスなどで味付けした肉団子にヨーグルトソースをかけてまいす。ヨーグルトは酸味が少し強いので、オリーブオイルなどで酸味を抑え、ニンニクを入れることでどの食材にも合う味付けになっています。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

45.スウェーデン・ミートボール 朝潮橋店(大阪府)

使用食材:ミートボール、ミートボールソース、マッシュポテト、コケモモジャム
料理の概要:定番家庭料理で、ミートボールをマッシュポテトとジャムを添えていただくのが特徴的

グレイビーソース、マッシュポテトを添たミートボールになります。北欧では定番のコケモモジャムを使用し、少し酸味のある甘しょっぱい味付けです。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

46.デンマーク・スモーブロー 高井田店(大阪府)

使用食材:ガーリックラスク、クリームチーズ、サーモン、レッドオニオン
料理の概要:スモーブローは、デンマーク語で「バターを塗ったパン」という意味で、デンマーク以外の国々にも広まり、北欧ではよく食べられている具沢山のオープンサンド

ガーリックラスクにクリームチーズ、サーモン、レッドオニオンをトッピング。サクッとした食感でサーモン、クリームチーズで濃厚な味わいです。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

47.クロアチア・タコのサラダ 平井店(大阪府)

使用食材:真たこ、きゅうり、トマトダイス、ブラックオリーブ、カルパッチョドレッシング、カットレモン
料理の概要:海岸部の魚介料理「タコのサラダ」。ぶつ切りタコをオリーブオイルでマリネした料理

新鮮なタコをトマト、オリーブ、オリーブオイルで味付けしています。タコのうまみ、きゅうりのシャキシャキ感、レモンの爽やかさと、さっぱり食べていただけます。前菜感覚です。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

48.ドイツ・カリーヴルスト 藤井寺店(大阪府)

使用食材:ソーセージ、ケチャップ、カレー粉、ジャガイモ
料理の概要:焼いたソーセージの上にスパイシーなケチャップとカレーソース、またはカレー粉をまぶしただけの単純な料理だが、根強い人気のあるメニュー

ソーセージに揚げたジャガイモを添え、ケチャップ、カレー粉で味付けしています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

49.フランス・カヌレ 今木店(大阪府)

使用食材:カヌレ
料理の概要:カヌレはフランス語で「溝が付いた」という意味。名前の通り、カヌレの型には縦に12本の溝の模様が入っている。

 ラム酒にフランス・ボルドーで熟成させたフレンチラムを使用することで、香り高い本格的な味わいに。また、バターを使用することで、コクのある味わいに仕上げています。カヌレ独特のもっちりとした食感とラム酒とバニラの芳醇な香りが特徴です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

50.スロバキア・カリフラワーナゲット 大阪鶴見店(大阪府)

使用食材:味付けカリフラワー、濃厚チーズソース、乾燥パセリ
料理の概要:カリフラワーに衣をつけて揚げたシンプルな料理

揚げたカリフラワーにチーズソースをかけています


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

51.ベルギー・ベルギーワッフル 今川店(大阪府)

使用食材:ワッフル、チョコレートシロップ(はちみつ使用)
料理の概要:ベルギーワッフルはイーストで発酵させた弾力のある生地が特徴

定番のワッフルにチョコシロップをかけています。ベルギー産のクーベルチュールチョコを使用し、濃厚な味わいです。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

52.ルーマニア・パパナシ 横小路店(大阪府)

使用食材:揚げドーナツ、サワークリーム、ブルーベリージャム
料理の概要:パパナシの“パパ”は小さな子供が言う「ごはん(日本ではまんま)」が由来。ドーナツのように揚げた生地にサワークリームやジャムをトッピングした伝統菓子

ふわふわのドーナッツにサワークリーム、ブルーベリージャムをトッピングしています。サワークリームの爽やかさとジャムの甘さ、酸味がバランスよいです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

53.エジプト・ダウードバシャ グローバル旗艦店 なんばパークスサウス(大阪府)


使用食材:ミートボール、トマトカレーソース、レーズン、パセリ粉
料理の概要:トマト煮込み料理が人気。肉団子、レーズン、トマトソースで再現

肉団子にカレー風味を効かせたトマトソースにレーズンをトッピングしました。トッピングのレーズンの食感、甘みがアクセントになっています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

54.マダガスカル・マダガスカルバニラ パンケーキ なんば日本橋店(大阪府)

使用食材:パンケーキ、バニラビーンズカスタード、カラメルソース
料理の概要:豊かな香りで高品質のマダガスカル産バニラを使用

パンケーキにバニラビーンズ入りのカスタードクリームをたっぷりかけています。カラメルソースのほろ苦さをプラスして味をまとめています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

55.ガンビア・チャキリ くみの木店(大阪府)

使用食材:ガムシロップヨーグルト、クスクス、バナナ、リンゴコンポート、ドライフルーツ
料理の概要:ガンビアの定番デザートで、クスクス(粒状のパスタ)とフルーツ、ヨーグルトを使用。ガンビアの子供に人気

甘いヨーグルトにクスクスのプチプチ感が食感を良くしています。また、フルーツをたっぷり使用しているので、食後のデザートでどうぞ。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

56.グアテマラ・グアテマラコーヒーゼリー 原町店(大阪府)

使用食材:コーヒーゼリー、ミルクホイップ、チョコダイス
料理の概要:フルーティな酸味とチョコレートやナッツのようなコクがあり、すっきりと爽やかな後味が特徴的なグアテマラコーヒー使用

グアマテラ産コーヒー豆を使用したゼリーになります。滑らかなミルクホイップをトッピングし、バランスの良い甘さに仕上げました。チョコダイスが食感のアクセントになっています。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

57.ベリーズ・ハバネロチキン 長居店(大阪府)

使用食材:チキンステーキ、ミックスベジタブル、ハバネロソース
料理の概要:ハバネロホットソース使用。ハバネロソースはベリーズでは代表的なお土産としても有名

ベリーズ産のハバネロソースを使用しています。ほどよい辛さに仕上げたHOT(ホット)は野菜の風味とともに素材の旨さを引き立て、チキンによく合います。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

58.アメリカ・ハンバーガー 関目店(大阪府)

使用食材:バンズ、ハンバーグ、スライスチーズ、ケチャップ、グリーンリーフ
料理の概要:ハンバーガーは「牛挽肉の料理」という意味

王道のシンプルなハンバーガーです。バンズは米粉を使用しふわふわもちもちです。味付けはケチャップのみでポークパテとチェダーチーズとの相性抜群です。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

59.カナダ・メープルパンケーキ 北花田店(大阪府)

使用食材:パンケーキ、メープルシロップ
料理の概要:カナダ産のメープルシロップは主に「サトウカエデ」という種類のカエデから採取されている


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

60.マレーシア・サンバルウダン 九州・沖縄 八幡則松店(福岡県) 

使用食材:有頭えび唐揚げ、唐辛子ソース、ねぎ
料理の概要:「ウダン=えび」。えびをスパイシーな辛味調味料で炒めたマレーシア風エビチリ

カラッと揚げたエビの唐揚げに唐辛子を効かせたピリ辛ソースがかかったビールに合う味付けです。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

61.スリランカ・キリパニ 四国・九州 周船寺店(福岡県)

使用食材:ヨーグルト、バナナ、マンゴーチャンク、はちみつ
料理の概要:スリランカで朝食として食されるヨーグルト料理

ヨーグルト、バナナ、マンゴーを使用し、はちみつで味付けしています。優しい味わいのフルーツヨーグルトになります。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

62.マーシャル諸島共和国・ポキ 九州 小倉三萩野店(福岡県)

使用食材:熟成まぐろ、シイラ、アボカド、ポキダレ
料理の概要:小さくカットした魚介の刺身を、しょうゆベースのタレやアボカドで和えた料理

シイラ、マグロを使用しています。刺身を小さくカットしたものを醤油ベースのタレに漬け込んでいます。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

63.オマーン国・ファラフェル 九州 志免店(福岡県)

使用食材:ファラフェル、ヨーグルトソース
料理の概要:ひよこ豆やそら豆をつぶして香辛料を混ぜ合わせ固めたものを油で揚げた料理

ひよこ豆をスパイスなどで味付けして揚げています。付属のヨーグルトソースは、にんにくなどを少し入れて味にパンチをつけた爽やかなソースに仕上げてます。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

64.イエメン・バナナブレッドプリン 九州・四国・沖縄 久留米上津店(福岡県)

使用食材:カットスポンジ、カスタードクリーム、バナナ、ローストアーモンドスライス、はちみつ
料理の概要:バナナとパンにはちみつをかけたプリン

スポンジ生地とカスタードクリーム、バナナ、アーモンド、はちみつを使用しており、濃厚な味わいとなっております。




65.サンマリノ共和国・ピアディーナ 九州 宗像店(福岡県)

使用食材:トルティーヤ、グリーンリーフ、クリームチーズ、生ハム、トマト
料理の概要:薄いピザ生地(トルティーヤに近い)にチーズや生ハム、トマトなどを挟み半分に畳んでサンドイッチのように食べる

小麦でできた生地に生ハム、グリーンリーフ、トマト、クリームチーズをトッピング。シンプルながら生ハムの塩味、クリームチーズのクリーミーさ、トマトの酸味がとてもバランスが良いです。


66.スペイン・ハモンセラーノ 四国・九州 福岡西新店(福岡県)

使用食材:ハモンセラーノ、オリーブオイル
料理の概要:スペイン産の生ハム(ハモン=ハム、セラーノ=山)という意味

スペイン産生ハムをシンプルにオリーブオイルのみで味付けしています。生ハム本来のおいしさを楽しんでいただけます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

67.オランダ・ハーリング 九州・沖縄 直方店(福岡県)

使用食材:にしん酢〆、オリーブオイル、レッドオニオンマリネ、パセリ粉、レモン
料理の概要:ハーリングとはニシンを塩漬け、発酵させたオランダ伝統の魚料理

脂のりの良い北海道産ニシンを使用し、塩〆、軽く酢で締めています。レッドオニオンマリネ、レモンでさっぱりし、酸味、脂の甘みが抜群です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

68.トリニダード・トバゴ共和国・ダブルス 九州・四国・沖縄 福岡高木店(福岡県)

使用食材:揚げトルティーヤ、豆カレー、パセリ粉
料理の概要:トリニダード・トバゴではスナック食品感覚で食されており、国民食としても人気が高い

揚げたトルティーヤに特製の豆カレーをトッピングしました。サクサクのトルティーヤに豆カレーをのせて召し上がってください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





コメント

このブログの人気の投稿

カナダ ケベック州の郷土料理

天下一品あってり酸辣湯麺~旅するエプロン