天下一品あってり酸辣湯麺~旅するエプロン

 

11月14日(木)「京都」天下一品あってり酸辣湯麺


ブログ


天下一品さんからのお悩み

家麺の自宅でできるアレンジ料理を教えてほしい


解決のポイント

家麺のこってりとお酢の酸味であっさり食べれる一品


天下一品あってり酸辣湯麺【1人前】


材料  

豚バラ肉 20g

タケノコ 10g

しいたけ 1/2個

キクラゲ 3かけ

もやし 10g

・餡掛けスープ  

ニンニク 1/2かけ

しょうが 1/2かけ

ごま油 小さじ1

鶏がらスープ 200cc

2つまみ

オイスターソース 小さじ1

醤油 大さじ1

料理酒 大さじ1

唐辛子 1本

片栗粉 小さじ1

大さじ1

ラー油 小さじ1

お酢 小さじ2

食用油 適量

2個

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

作り方

①フライパンに食用油を引きニンニクを炒める

②炒めたニンニクにしいたけ、キクラゲ、もやし、たけのこを

 入れて、炒める

③料理酒、醤油、オイスターソース、鶏がらスープ、

 水溶き片栗粉を入れとろみをつける

④溶き卵を流し入れ、アクセントにお酢を入れる

⑤ラー油を入れたら「酸辣湯餡かけ」の完成

⑥家麺のスープに麺を入れ、お皿に移し、

 上から餡かけをかければ完成


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アレンジ

豚バラ肉 20g → チキンランチョンミート缶詰

タケノコ 10g → 青パパイヤ

しいたけ 1/2個 → きのこセット1袋 100g

キクラゲ 3かけ → 水で戻したきくらげ

もやし 10g → なし

・餡掛けスープ  

ニンニク 1/2かけ → 刻みニンニクの塩こうじ漬け 大さじ1

しょうが 1/2かけ → がりのみじん切り 大さじ1

ごま油 小さじ1 そのままま

鶏がらスープ 200cc 玉ねぎ塩こうじ

2つまみ → なし

オイスターソース 小さじ1  

醤油 大さじ1

料理酒 大さじ1 → 紹興酒

唐辛子 1本 → 辛くない青唐辛子 + 赤唐辛子予定 みつからなかったのでハリッサを使用

片栗粉 小さじ1 そのまま

大さじ1 → お湯

ラー油 小さじ1

お酢 小さじ2

食用油 適量 → オリーブオイル

2個 → レンジで溶き卵 今回1分30秒だったが1分でよさそう



プラス

・小松菜 ルクエでレンジ1.5分 次回は1分で

・なす 2個 ルクエでレンジ3分



コメント

このブログの人気の投稿

くら寿司 万博メニュー 全68

カナダ ケベック州の郷土料理